足の指をグーっと握って
五本の指が触れないようにパーッと広げれますか?
特に気にして欲しいのは小指
小指がしっかり開かない人は、小指側の側面の皮が厚くなってる方が多いです。
更に開かない小指側の負担が臀部に集まって固くなり痛みの症状が出てる方が多いです。
東洋医学では指の末端に正穴と呼ばれる大事なツボがたくさんあります。
足の指の動きが悪い人は、しっかり指を動かすトレーニングをして
できたら五本指のソックスなどを履いて足元をしっかり支えるようにしてくださいね。
足の指をグーっと握って
五本の指が触れないようにパーッと広げれますか?
特に気にして欲しいのは小指
小指がしっかり開かない人は、小指側の側面の皮が厚くなってる方が多いです。
更に開かない小指側の負担が臀部に集まって固くなり痛みの症状が出てる方が多いです。
東洋医学では指の末端に正穴と呼ばれる大事なツボがたくさんあります。
足の指の動きが悪い人は、しっかり指を動かすトレーニングをして
できたら五本指のソックスなどを履いて足元をしっかり支えるようにしてくださいね。
新居浜市若水町のてんふじさんで食事しました。
どれもこれも美味しく頂きました。
湿布を貼るのに温湿布と冷湿布をどちらを貼ったら良いですか?
と聞かれる事がよくあります。
基本どちらも効果は同じです。温を感じるか冷を感じるかだけです。
基本的に湿布は温冷を感じて気持ち良い反射で身体が緩むと考えたら良いと思います。
しかしお子さんや肌の弱い方は温湿布を貼ってかぶれる事が多いので冷湿布をオススメします。
あと気をつけて欲しいのは
捻挫やぎっくり腰など痛めた直後の急性期は必ず氷か保冷剤で冷やしてください。
休日の日曜日
東温市のパワースポット、滑川渓谷に行ってきました。
雨上がりで涼しくて良かったです。
空気も良く山のエネルギーをもらいました。
私の治療スタンスですが、出来るだけ一度で楽になってほしいと願いながら治療してます。
しかし症状が重かったり古傷だった場合、何度か通ってもらう事もあります。
症状改善されず返ってもらうのは治療家としてかなり辛いです。
他の先生なら一度で治るのでしょうか?
もっとレベルの高い治療をしたいです。